スクロールされるか、右側の演奏回数名をクリックしてご覧ください。
- 『すべての宝にまさる宝物』 "Schatz uber alle Schatz" ・・・・・・・・ M. テシュナー Melchior TESCHNER (1584?-1635)
- 『力強き王たる主を讃えよ』"Lobe den Herren, den machtigen Konig" ・・・・・・・・ J. ネアンデル Joachim NEANDER (1650-1680)
- 『深き淵より我は汝を救う』 "Aus tiefer Not shrei ich dir" ・・・・・・・・ J. ヴァルター Johann WALTHER (1496-1570)
- 『懼れるなマリアよ』 " Ne timeas, Mari" ・・・・・・・・T. L. de ヴィクトリア Tomas Luis de VICTORIA (1548-1611)
- 『彼らを良き麦にて養い』"Cibavit eos" ・・・・・・・・ W. バード William BYRD (1543?-1623)
- 『4つの主題によるファンタジア 』"Fantasia on 4 Subjects" ・・・・・・・・ S. シャイト Samuel SCHEIDT (1587-1653)
<休憩>
- 『花咲く時に命のかぎり 』"Tant que vivray" ・・・・・・・ C. de セルミジ Claudin de SERMISY (1490?-1562)
- 『騎士の歌によるディファレンシャス 』"Diferencias sobre el llano del Caballero" ・・・・・・・ A. de カベゾン Antonio de CABEZON (1510-1566)
- 『4つの主題によるファンタジア 』"Fantasia on 4 Subjects" ・・・・・・・・ S. シャイト Samuel SCHEIDT (1587-1653)
- 『トッカータ、アダージョ、フーガ BWV916』"Toccata, Adagio, Fuga BWV916" ・・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. フリードリヒ・アレクサンダー・フォン・ヒューネ Friedrich von Huene (1875-1969)
- 『小さな空 』"Small Sky" ・・・・・・・ 武満 徹 Toru Takemitsu (1930-1996)
♪encore
- 浜辺の歌 ・・・・・・・ 成田為三 ; arr. 古山和男
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 『わざわいなるかな、主よ』 "Heu mihi, Domine" ・・・・・・・・ G. P. da パレストリーナ Giovanni Pierluigi da PALESTRINA (1525?-1594)
- 『愛と死と生と』 "L'amour, la mort et la vie" ・・・・・・・・ C. ジャヌカン Clement JANEQUIN (1475?-1560)
- 『パヴァーヌ』と『ガリヤルド』 "Pavane" "Galiardo" ・・・・・・・・ W. バード William BYRD (1543?-1623)
- 楽器紹介 (『オックスフォード伯爵の行進曲』の旋律を使って)
- 『オックスフォード伯爵の行進曲』"The Earle of Oxford's Marche" ・・・・・・・・ W. バード William BYRD (1543?-1623)
- 『ラテンアメリカの祭』より 「ルンバ」「タンゴ」「ボサノバ」「サンバ」"Sueno Caribeno" "Buenos Aires Con Cucu" "Bossa Nova Breeze" "Samba Carioca" ・・・・・・・・ G. シュヴェルトベルガー Gerald SCHWERTBERGER(1941-2014)
<休憩>
- 組曲『水上の音楽』より「アレグロ」「アンダンテ」「エアー」「アッラ ホーンパイプ」「カントリーダンス」「コロ」 "Water Music" Allegro, Andante, Air, Alla Hornpipe, Coro" ・・・・・・・ G. F. ヘンデル Georg Friedrich HANDEL(1685-1759)
- 『ロマンス 第2番 へ長調』"Romance no.2 F dur op.50" ・・・・・・・ L. van ベートーヴェン Ludwig van BEETHOVEN (1770-1827) ; arr. 古山和男 (アルトリコーダー独奏 古山和男)
- 『オルガン協奏曲 第5番 ニ短調 BWV596』"Organ Concerto in D minor BWV596" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian BACH (1685-1750) ; arr. 阿食秀昭
♪encore
- G線上のアリア "Air (Orchestral Suite No.3)" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750)
- 水上の音楽より「アッラ ホーンパイプ」"Alla Hornpipe (Water Music)" ・・・・・・・ G. F. ヘンデル (Georg Friedrich Handel)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- パヴァーヌ『主よ深き淵よりわれ汝を呼ぶ』 "Aus Tiefer Not shrei ich dir" ・・・・・・・・ J. ワルター Johann WALTER(1496-1570) ; I. ホルスト編
- 『サンクトゥス』ミサ『めでたし天の女王』より "SANCTUS from Missa VE REGINA CAELORUM" ・・・・・・・・ G. デュファイ Guillaume DuFay (1397?-1474)
- 『バビロン川のほとり』"Super flumina Babilonis" ・・・・・・・・ G. P. da パレストリーナ Giovanni Pierluigi da PALESTRINA (1525?-1594)
- 『カプリオル組曲』「バッス・ダンス」「パヴァーヌ」「トルディオン」「ブランル」「ビエ・ザン・レール」「マタシャン」 "Capriol Suite : Basse-Dance, Pavane. Tordion, Bransles, Pieds-en-l'air, Mattachins" ・・・・・・・・ P. ウォーロック Peter WARLOCK (1894-1930) ; arr. S. テイラー
- 楽器紹介 『ふるさと』 ・・・・・・・・ 岡野貞一 Teiichi OKANO (1878-1941) ; 信長貴富 編
- 『ディベルティメント 第8番』KV213 「アレグロ スピリチオーソ」「アンダンテ」「メヌエット」「モルト アレグロ」 "Divertimento Nr.8 KV 213, Allegro spirituoso, Andante, Menuetto, Molto allegro" ・・・・・・・・ W. A. モーツアルト Wolfgang Amadeus MOZART (1756-1791)
<休憩>
- 『リコーダー協奏曲 ヘ長調』 アレグロ, シチリアーノ, アレグロアッサイ "Concerto in F, Allegro, Siciliano, Allegro assai" ・・・・・・・ G. サンマルティーニ Giuseppe SAMMARTINI (1695-1750) (ソプラノリコーダー独奏 古山和男)
- コラール『すべての宝にまさる宝』"Schatz uber alle Schatz" ・・・・・・・ M. テッシュナー Melchior TESCHNER (1584-1635)
- コラール『偉大な名誉の王である主を讃えよ』17世紀ドイツ歌 "Lobe den Herren, den machtigen Konig"
- 『いざ、さらば』 モテット『イエス、わが喜び』BWV227 より "Gute Nacht from 'Jesu, meine Freude' ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian BACH (1685-1750)
- 『パッサカリアとフーガ』BWV582 "Passacaglia and Fugue BWV582" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian BACH (1685-1750) ; arr. 阿食秀昭
♪encore
- G線上のアリア "Air (Orchestral Suite No.3)" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 古山和男
- 『ディベルティメント 第8番』KV213 「アレグロ スピリチオーソ」"Divertimento Nr. 8 KV 213, Allegro spirituoso" ・・・・・・・ W. A. モーツァルト Wolfgang Amadeus MOZART (1756-1791)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 『7声のソナタ』 "Sonata for seven Recorders" ・・・・・・・・ J. H. シュメルツェル Johann Heinrich SCHMELZER (1623-1680)
- 『リチェルカーレ第2番』 "Recercar Secondo" ; 『4声のファンタジア』 "Fantasia in 4 parts" ・・・・・・・・ G. フレスコバルディ Girolamo FRESCOBALDI (1583-1643)
- 『デンマーク王のガリアルド』 "The King of Denmark's Galiard" ・・・・・・・・ J. ダウランド John DOWLAND (1563-1626)
- 楽器紹介
- 『モック・バロック』(20世紀ダンス組曲):「バロック風タンゴ」「バロック・シュー・シャッフル」「バロック&ロール」 "Mock Baroque : a suite of twentieth century dances " ・・・・・・・・ J. D. キャリィ James Duncan CAREY (1927-2011)
- 『月の光』 "Clair de Lune" ・・・・・・・・ C. A. ドビュッシー Claude Achille DEBUSSY(1862-1918) ; arr. 松原竹男
- 『過ぎた春』 "Varen (Last Spring)" ・・・・・・・・ E. H. グリーグ Edvard Hagerup GRIEG (1843-1907) ; arr. 松原竹男
<休憩>
- 『クリスマス・パストラーレ』 "Christmas Pastorale from Chritmas Concerto" ・・・・・・・ A. コレルリ Arcangelo CORELLI (1653-1713)
- 『フーガ』 BWV543 "Fuga BWV543" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian BACH (1685-1750) ; arr. 阿食秀昭
- 『オンブラ・マイ・フ』 (『ラルゴ』) "Ombra mai fu (Largo)" ・・・・・・・ G. F.ヘンデル George Frideric HANDEL(1685-1759); arr. 古山和男 (アルト・リコーダー独奏 古山和男)
- 『管弦楽組曲第3番』 BWV1068: 「序曲」「アリア」「ガヴォット」「ブーレ」「ジーグ」 "Orchestral suite no, 3: Ouverture, Air, Gavotte, Bourre, Gigue" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian BACH (1685-1750) ; arr. 古山和男
♪encore
- もう飛ぶまいぞ "Non piu andrai, farfallone amoroso from Le Nozze di Figaro" ・・・・・・・ W. A. モーツァルト Wolfgang Amadeus MOZART (1756-1791)
- 『管弦楽組曲第3番』 BWV1068より「アリア」 "Air from Orchestral Suite No.3" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 古山和男 (テナー・リコーダー独奏 古山和男)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 5声のマドリガル 『おお 春』『おお 夜啼き鶯』 "O primavera, O rossignuol" ・・・・・・・・ C. モンテヴェルディ Claudio MONTEVERDI (1567-1643)
- 『エレミアの哀歌』より 第1、2節 "The Lamentations of Jeremiah" ・・・・・・・・ T. タリス Thomas TALLIS (1505頃-1585)
- 『テ・デウム ニ長調』より「序曲」 "Prelude aus dem 'Te Deum'" ・・・・・・・・ M.-A. シャルパンティエ Marc-Antoine CHARPENTIER (1643-1704)
- 『スイス民謡の主題による変奏曲』より(楽器紹介) "Sechs Leichte Variationen uber ein Swchweizerlied" ・・・・・・・・ L. v. ベートーヴェン Ludwig van BEETHOVEN (1770-1827)
- 『8声の管楽セレナーデ』 K388より 第1楽章』 "Serenade no.12 K.388" ・・・・・・・・ W. A. モーツァルト Wolfgang Amadeus MOZART (1756-1791) ; arr. 阿食秀昭
<休憩>
- 『リコーダー協奏曲 ハ長調』 アレグロ、シチリアーノ、アレグロ "Concerto per Flautino in Do maggiore RV. 443 Allegro-Sciliana-Allegro" ・・・・・・・ A. ヴィヴァルディ Antonio VIVALDI (1678-1741) ; arr. 氏家厚文  (アルト・リコーダー独奏 古山和男)
- 『管弦楽組曲第3番』 BWV1068より「アリア」 "Air (Orchestral Suite No.3)" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian BACH (1685-1750)
- 『弦楽のためのアダージョ』"Adagio" ・・・・・・・ S. バーバー Samuel BARBER (1910-1981)
- 『亡き王女のためのパヴァーヌ』"Pavane pour une infante defunte" ・・・・・・・ M. J. ラヴェル Maurice Joseph RAVEL (1875-1937)
- 『ロドリーゴ組曲』 序曲、ブーレ、メヌエット、マテロット、サラバンド、リゴドン、メヌエット、ジーグ "Rodrigo Suite : Ouverture Bourree MenuettI Matelot Sarabande rigoudon MenuettII Gigue ・・・・・・・ G. F. ヘンデル Georg Friedrich HANDEL (1685-1759)
♪encore
- 『パエトン』より「シャコンヌ」 "Chaconne du Phaeton" ・・・・・・・ J.-B. リュリ Jean Baptiste LULLY(1632-1687)
- 『カッチーニのアヴェ・マリア』 "Caccini's Ave Maria" ・・・・・・・ 作曲者不詳 ; Arr. 森 友紀、松原竹男
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 『12声のカンツォーナ』"Canzona a 12" ・・・・・・・・ G. ガブリエリ Giovanni GABRIELI (1554?1557?-1612)
- 『ヘブライの子供たち』"XXII Pueri Hebraeorum" 『おお、永遠の奇蹟よ』"O Magnum mysterium" ・・・・・・・・ T. L. de ヴィクトリア Tomas Luis de VICTORIA (1548?-1611)
- 『花咲く日々に生きる限り』 "Tant que vivrai"(楽器の紹介)・・・・・・・・ C. de セルミジ Claudin de SERMISY (1490?-1562)
- 『ジュ・トゥ・ヴ』 "Je te veux" ・・・・・・・・ E. サティ Erik SATIE (1866-1925)
- 『組曲第2番 BWV1067 : 序曲, ロンド(ガボット), サラバンド, ブーレ, ポロネーズ, メヌエット, バディネリ』 "Suits No.2 BWV1067 : Ouverture, Roundeau, Sarabande, Bouree, Polonaise, Menuet, Badinerie" ・・・・・・・・J. S. バッハ Johann Sebastian BACH (1685-1750) ; arr. 田口郁夫 (アルト・リコーダー独奏 古山和男)
<休憩>
- 『笛のための組曲』: インラーダ, メヌエット, ワルツ, フナーレ(ジーグ) "Suite for pipes : Intrada, Minuet, Valse, Finale(Jig)" ・・・・・・・ R. ヴォーン ウィリアムズ Ralph VAUGHAN WILLIAMS (1872-1958)
- 『クリスマス・パストラーレ』"Chrismas Pastorale" ・・・・・・・ A. コレルリ Arcangelo CORELLI (1653-1713)
- 『前奏曲 BWV548』『小フーガ ト短調 BWV578』 "Prelude BWV548" " Fuga BWV578" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian BACH (1685-1750) ; arr. 阿食秀昭
♪encore
- 『ディヴェルティメント 14 K,270 第1楽章』"Divertimento Nr.14 kv270" ・・・・・・・ W. A. モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
- 『オンブラ・マイ・フ(木陰にて)』"Ombra mai fu" ・・・・・・・ G.F.ヘンデル Georg Friedrich Handel (1685-1759) (リコーダー独奏 古山和男)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 『8声のカンツォーナ XXXIV』"Canzona XXXIV" ・・・・・・・・ T. マッサイノ Tiburtio MASSAINO (1550以前-1608以降)
- 『5声のブラウニング』"The leaves be green : for five recorders or other instruments" ・・・・・・・・ W. バード William BYRD (1540?1543?-1623)
- 『グリーンスリーヴズ』 イギリス古謡 "Greensleaves "(楽器の紹介)・・・・・・・・ 編曲 W. バーグマン Walter BERGMANN (1902-1988)
- 『アイリッシュ組曲』: ゴーロウム, シュール川の両岸, タイム オブ デイ "Irish Suite for recorder ensemble : 1. the Goroum, 2. the Banks of the suir, 3. Time of day" ・・・・・・・・ P. クラーク Paul CLARK (1927-)
<休憩>
- 『組曲 イ短調』: オーヴァチュア, プレジール, イタリアの歌, メヌエット, レジュイサンス, パスピエ, ポロネーズ " Suite (Ouverture, Air a l'Italien, Menuet, Rejouissance, Passepied, Polonoise)" ・・・・・・・ G. P. テレマン Georg Philipp TELEMANN (1681-1767) arr. 古山和男 (アルト・リコーダー独奏 古山和男)
- 『リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲』より イタリアーナ, シチリアーナ "Italiana, Sciliana (Antiche arie e danze per liuto, no. 3)" ・・・・・・・ O. レスピーギ Ottorino RESPIGHI (1879-1936)
- 『プレリュードとフーガ BWV537』 "Prelude and Fuga BWV537" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 阿食秀昭
♪encore
- 『バレット』"Balletto detto Il Conte Orland" ・・・・・・・ O. レスピーギ Ottorino RESPIGHI(1879-1936) ; arr. 阿食秀昭
- 『星に願いを』 "When you wish upon a star" ・・・・・・・ L. ハーライン Leight HARLINE (1907-1969)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 『各旋法によるリチェルカーレ』 「第1旋法 ドリア調」「第5旋法 リディア調」「第7旋法 ミクソリディア調」 "Ricercari sopra li Toni. 1. Primo Tono (Dorisch, transp.) 5. Quinto Tono (Lydisch) 7. Settimo Tono (Mixolydisch) " ・・・・・・・・ G. P. パレストリーナ Giovanni Pierluigi da PALESTRINA(1525?-1594)
- 『エコー・ファンタジア』 "Echo Fantasia" ・・・・・・・・ J. P. スウェリンク Jan Pieterszoon Sweelinck (1562-1621)
- ♪クリスマスの音楽(楽器の紹介)♪
- 『クリスマス牧歌』より "Christmas pastorale " ・・・・・・・・ A. コレルリ Arcangelo Corelli (1653-1713)
- ドイツ民謡 『もみの木』 "O Tannenbaum"
- シチリア古謡 『実にめでたきかな』 "O du Frohliche"
- 『ホワイト・クリスマス』 "White Christmas" ・・・・・・・・ I. バーリン Irving Berlin (1888-1989)
- 『ヴェアルン人のクリスマスの歌』 "Vier Versetten fur drei Blockfloten eingerichtet von Christa Roelcke" ・・・・・・・・ C.フランク Cesar Auguste Frank (1822-1890)
- 『アルミード序曲』 "Prologue"、『パエトンのシャコンヌ』 "Chaconne Phaeton" ・・・・・・・・ J. B. リュリ Jean Baptiste Lully (1632-1687) arr. 古山和男
<休憩>
- 『リコーダーソナタ ト長調』 "Sonata in G major" ・・・・・・・ W. クロフト William Croft (1678-1727) ; arr. 秋和 聡
(アルト・リコーダー独奏 古山和男)- 『アヴェ ヴェルム コルプス』 K.618 "Ave verum corpus K.618" ・・・・・・・ W. A. モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
- 『4声のファンタジー』 "Fantasie " ・・・・・・・ H. パーセル Henry Purcell (1659-1695)
- 『プレリュードとフーガ BWV534』 "Prelude and Fuga BWV534" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 阿食秀昭
♪encore
- 『アイスクリーム』"Ice Cream" ・・・・・・・ H. Johnson, B.Moll, R.King ; arr. H. Brunner
- 浜辺の歌 ・・・・・・・ 成田為三 ; arr. 信長高富, 古山和男
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 『谷川の鹿の如く』 "Sicut cervus" ・・・・・・・・ G.P. パレストリーナ Giovanni Pierluigi da PALESTRINA(1525?-1594)
- 『麗しの聖母』"Alma Redemptoris Mater" ・・・・・・・・ F.ゲレーロ Francisco GUERRERO (1528-1599)
- 『イン・ノミネ』 "In Nomine" ・・・・・・・・ O.ギボンズ Orland GIBBONS (1585-1625)
- 組曲『惑星』「木星」より "Jupiter, the bringer of jollity :from the Planets" ・・・・・・・ G.ホルスト Gustav HOLST (1874-1934)
- 組曲『カクテル』より 1.ミシシピーミュール 2.ブルーラグーン 3.クォーターデッキ "Cocktails '1.Mississipi Mule' '2.Blue Lagoon' '3.Quarterdeck'" ・・・・・・ J.D.ケアリー James Duncan CAREY (1927-2011)
<休憩>
- 『リコーダー協奏曲 ハ短調』RV440 ?.アレグロノンモルト(快速に過度に意識せず) ?.ラルゴ(幅広く) ?.アレグロ(快速に) "Concerto c-moll rv440, I. Allegro non molt, II. Largo , III. Allegro" ・・・・・・・ A.ヴィヴァルディ Antonio VIVALDI (1678-1741) (リコーダー独奏 古山和男)
- 『管弦楽組曲第3番』BWV1068より「G線上のアリア」"Air (Orchestral Suite No.3)" ・・・・・・・ J.S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750)
- 『オルガン協奏曲 ハ長調』BWV595 "Organ Concert in C major BWV595" ・・・・・・・ J.S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750)
- 『ファンタジーと大フーガ ト短調』BWV542 "Fantasia and Fugue in G minor BWV542" ・・・・・・・ J.S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 穐山靖司
♪encore
- 『パエトン』より「シャコンヌ」"Chaconne du Phaeton" ・・・・・・・ J.-B. リュリ Jean Baptiste Lully(1632-1687)
- 浜辺の歌 ・・・・・・・ 成田為三 ; arr. 信長高富, 古山和男
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 『哀悼曲』 "La deploration de Johan Okeghem a circq" ・・・・・・・・ ジョスカン・デ・プレ Josquin des Pre (1450頃-1521)
- 『私は若い娘』"Io mi son giovinetta" ; 『波はささやき』"Ecco mormorar l'onde" ・・・・・・・・ C.モンテヴェルディ Claudio Monteverd (1567-1643)
- 『ありがたきかな、救世主イエス 』 "Gelobet seist du, Jesu Christ" ・・・・・・・・ 作曲者不詳/A.シュムペルツバイム Anonymous/Adam SUMPELZBAIM
- 『宇宙戦艦ヤマト』のテーマ(楽器紹介) ・・・・・・・ 宮川泰 (1931-2006)
- 『アフリカ組曲第2番』1.「朝早く」 2.「大きな流れ」3.「市場の広場」 "Afrikanishe Suite No.2 'Ka go sale moso' 'Noka ee tona' 'Borakalano'" ・・・・・・ S. ジーク Solen Sieg (1966- )
<休憩>
- 『リコーダー協奏曲 ヘ長調』 1. アレグロ(快速に) 2. シチリアーナ(シチリアの歌)3. アレグロアッサイ(たいへん快速に)"Concerto in F" Allegro, Siciliano, Allegro assai" ・・・・・・・ G.B. サンマルティーニ Giuseppe Baldassare Sammartini (1693-不詳) (リコーダー独奏 古山和男)
- 『主よ、人の望みの喜びよ』 カンタータBWV147より "Jesu, joy of man's desiring (from Cantata no. 147)" ・・・・・・・ J.S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 穐山靖司
- 組曲『水上の音楽』より「アレグロ」「アンダンテ」「アリア(エア)」「ホーンパイプ風」「レントメント(ルール)」「アレグロ(カントリー・ダンス)」「コロ(クワイヤー)"Water Music" Allegro, Andante, Alla Hornpipe, Allegro, Air, Bourree, Coro" ・・・・・・・ G.F. ヘンデル Georg Friedrich Handel (1685-1759)
♪encore
- G線上のアリア "Air (Orchestral Suite No.3)" ・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750)
- ふるさと ・・・・・・・ 岡野貞一 (1878-1941) ; arr. 信長貴富
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 『テ・デウム』より 「プレリュード」 "Te Deum prelude" ・・・・・・・・ M.A.シャルパンティエ Marc-Antoine Charpentier (1643-1704)
- 「イン・ノミネ」 In Nomine ・・・・・・・・ J.ブル John Bull (1562.3?-1628)
- 「イン・ノミネ」In Nomine ・・・・・・・・ C.タイ Cristopher Tye (1505?-1572?)
- 『7つの涙』より「古典的な涙(涙のパヴァーヌ)」"Lachrimae Antiquae" ; 「ジル・ホビー氏のがリアルド」 "M. Giles Hobies Galiard" ・・・・・・・ J. ダウラント John Dawland (1563-1626)
- 『オルフェウスとエウリディー チェ』より「精霊の踊り」 "Tanz der geister, aus Orpheo ed Euridice " ・・・ クリストフ ウィリバルト グルック Christoph Willibald, Ritter von Gluck (1714-1787) (リコーダー独奏 古山和男)
- 「オンブラ・マイ・フ(木陰にて)」"Ombra mai fu" ・・・・・・・ G.F.ヘンデル Georg Friedrich Handel (1685-1759) (リコーダー独奏 古山和男)
<休憩>
- 「ファンタジーとフーガ」 BWV904 "Fantasie and Fuge BWV904" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 穐山靖司
- コラール 「至上の宝」 "Choral, Schatz uber alle Schatz" ・・・・・・・ M.テシュナー Meichoir Teschner (1584-1635)
- 「組曲第3番」 BWV1068 序曲 アリア ガヴォット ブーレ ジーグ "Suits No.3 Ouverture, Air, Gavotte, Bourre, Gigue" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750)
♪encore
- 組曲「惑星」より「木星(ジュピター)」"Jupiter, the bringer of jollity :from the Planets" ・・・ G. ホルスト Gustav Holst (1874-1934)
- 「ゴリウオッグのケイク・ウオーク」 "Golliwog's cake-walk" ・・・・・・・ C. ドビュッシー Claude Debussy (1862-1918)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- コラール変奏曲「我ら悲しみの極みにあるとき」BWV432 BWV431 "Drei Variationen uber Wenn wir in hochsten Noten sein" ・・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian BACH (1685-1750)
- 『6声のコンソート曲集』より「 パヴァーヌ」「ガリアルド」"Consort: Paduana, Galliard" ・・・・・・・・ W. ブレイド William Brade (1560-1630)
- 『リコーダーのためのセレナーデ』"Serenade in F fur Blockflotenquartett ?. Andante molte ?. Allegretto ?. Larghetto ?. Allegro ?. Andante ?. Poco allegro " ・・・・・・・ R. レーリヒ Rudolf Lerich (1903- )
- 『惑星』「木星」より "Jupiter, the bringer of jollity :from the Planets" ・・・・・・・ G. ホルスト Gustav Holst (1874-1934)
- 喜歌劇『メリー・ウィドー』より「ヴィリアの歌」 "Song of Vilja : from the merry widow" ・・・・・・・ F. レハール Franz Lehar (1870-1948)
- バレエ『くるみ割り人形』より「花のワルツ」 "Walts of the flowers :from the NUTCRACKER SUITE. Op.71 " ・・・・・・・ P. I. チャイコフスキー Peter Ilyich Tchaikovsky (1840-1893)
<休憩>
- 『エレミアの哀歌』第8節、第13節 "Lamentation VIII, XIII" ・・・・・・・ R. ホワイト Robert White (c.1530-1574)
- 歌劇『アルミード』より「 序曲」"Prologue" ; 『パエトン』より「シャコンヌ」"Chaconne du Phaeton" ・・・・・・・ J.-B. リュリ Jean Baptiste Lully(1632-1687)
- プレリュードとフーガ イ短調 (原調ロ短調) BWV 544 "Prelude and Fugue in B Minor BWV 544"・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 阿食秀昭
♪encore
- The Swingin'Shepherd Blues ・・・ words by Rhoda Roberts and Kenny Jacobson, music by Moe Koffman
- リュートのための古風なアリアと舞曲 第3組曲 より シチリアーナ " Sciliana (Antiche arie e danze per liuto, no. 3)" ・・・・・・・ O. レスピーギ Ottorino Respighi (1879-1936) ; arr. 古山和男
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 7声のソナタ "Sonata for seven Recorders" ・・・・・・・・ J. H. シュメルツェル Johann Heinrich Schmelzer (1644-1704)
- 谷川慕いて "Sicut cervus" ・・・・・・・・ G. P. da パレストリーナ Palestrina, Giovanni Pierluigi da (1525?-1594)
- 春の詩 〜リコーダーアンサンブルのための〜 ・・・・・・・ 加納 久仁子 K. Kanoh
- オンブラ・マイ・フ( 木陰にて)」"Ombra mai fu" ・・・・・・・ G. F. ヘンデル Georg Friedrich Handel (1685-1759)
<休憩>
- 6声のファンタジア No.2 "Fantazia No.2 a 6" ・・・・・・・ W. バード Byrd, William (1542 or 3-1623)
- アントレとシャコンヌ "Entree de Pan et de quatre Sylvain 1er air, 2me air <Le Triomphe de l'Amoure>" ・・・・・・・ J.-B. リュリ Jean Baptiste Lully(1632-1687)
- コラール「我ら苦しみの極みにあるとき」 BWV431 "Drei Variationen uber Wenn wir in hochsten Noten sein"・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750)
- パッサカリアとフーガ BWV 582 "Passacaglia and Fugue BWV582" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 阿食秀昭
♪encore
- パターソング "Patter Song" ・・・ J. Bradford Robinson
- G線上のアリア "Air (Orchestral Suite No.3)" ・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 5声のパヴァーヌとガリアルド "Pavans, galliards" ・・・・・・・・ A. ホルボーン Anthony Holborne (? - 1602)
- 8声のアヴェ・マリア ; めでたし いとも聖なるおとめ "Ave Maria ; Ave Virgo sanctissina" ・・・・・・・・ F. ゲレーロ Francisco Guerrero (1528?-1599)
- 雅やかなるユニコーン(一角獣) I. フォルティス, II. モーリス, III.フーガックス, IV. ロクエンス, V. レティフィクス "The unicorn's grace, I. Fortis, II. Mollis, III. Fugax, IV. Loquens, V. Laetificus" ・・・・・・・ H. U. シュテープス Hans Ulrich Staeps (1909-1988?)
- 協奏曲 ト短調 アレグロ, ラルゴ, アレグロ "Concerto in g minor, Allegro, Largo, Allegro" ・・・・・・・ A. ヴィヴァルディ Antonio Vivaldi (1678-1741)
<休憩>
- リュートのための古風なアリアと舞曲 第3組曲 より イタリアーナ、 シチリアーナ " Italiana, Sciliana (Antiche arie e danze per liuto, no. 3)" ・・・・・・・ O. レスピーギ Ottorino Respighi (1879-1936) ; arr. 古山和男
- G線上のアリア "Air (Orchestral Suite No.3)" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750)
- 前奏曲とフーガ ハ短調 BWV546 "Prelude and Fuga C moll BWV546" ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 阿食秀昭
♪encore
- 精霊の踊り ラン、 非常に美しく-同じ動きで-テンポI) "Ballet des Ombres heureuses 'Lent, tres doux-Meme mouvement-Tempo I" ・・・ クリストフ ウィリバルト グルック Christoph Willibald, Ritter von Gluck (1714-1787)
- Ghost train ・・・ James Carey
- G線上のアリア "Air (Orchestral Suite No.3)" ・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 「戦いのパヴァーヌとガリヤルド」"Pavanne de la Guerre" "Gaillarde de la Guerre" ・・・・・・・・ C. ジェルヴェーズ Claude Gervaise (16世紀)
- 「水上の音楽」より アレグロ, アンダンテ, エア, ホーンパイプ風, アレグロ(カントリーダンス), コロ(クワイヤー) "Water Music" Allegro, Andante, Alla Hornpipe, Allegro, Air, Bourree, Coro ・・・・・・・・ G. F. ヘンデル Georg Friedrich Handel (1685-1759)
- 「リコーダー協奏曲 ヘ長調」 アレグロ、シチリアーノ、アレグロ・アッサイ "Concerto in F" Allegro, Siciliano, Allegro assai" ・・・・・・・ G. サンマルティーニ Giussepe Sammartini (1693-不詳)
<休憩>
- 「3声のカノン」 "Kanon " ・・・・・・・ J. パッヘルベル Johann Pachelbel (1653-1706)
- 「オルガン協奏曲 II」BWV593 アレグロ、アダージョ、アレグロ (原曲:A.ヴィヴァルディ「弦楽と通奏低音のための合奏協奏曲」) "Organ Concerto in A (arr. of Vivaldi's Concerto Op.3 No.6, RV522)" Allegro, Adagio, Allegro ・・・・・・・ J. S. バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750) ; arr. 李家修, 古山和男
- 「フーガ」K.401 "Fuga in G, K.401" ・・・・・・・ W. A. モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
- 4つの主題によるファンタジア "Fantasia on Four Subjects" ・・・・・・・ S. シャイト Samuel Sheidt (1587-1654)
♪encore
- 「もう飛ぶまいぞ」 Non piu andrai, farfallone amoroso from "Opera 'Le Nozzo di Figaro" ・・・・ W. A. モーツァルト W. A. Mozart, Arr. F. Kitamikaso
- 「シチリアーナ」 Sciliana Antiche Danze ed Arie per Liuto III suite Ignoto (fine see. XVI) , Andantino ・・・・・・・ O. レスピーギ Ottorino Respighi (1879-1936)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 「5声の組曲」パヴァーヌ、ガリアルド、すいかずら、夜警、やれやれ休日だ "Suite for Five Voices (Pavan, Galliard, the Honie Suckle, the Nighe Watch, Heigh-ho Holiday)"・・・・・・・・ A. ホルボーン Anthony HOLBORN (1545?-1602) ; arr. John A. Parkinson
- 「フランスの古い歌による小品」アンダンティーノ、アレグレット "Andantino" "Allegretto" ・・・・・・・・ C. フランク Cesar Auguste FRANCK (1822-1890)
- 「アダージョ」 "Adagio" ・・・・・・・ S. バーバー Samuel BARBER (1910-1981)
- 「望郷」 "가 고 싶 다 " ・・・・・・・ 金東振 Kim Tong-Jin (김 동 진)
- 「ふるさと」 ・・・・・・・ 岡野貞一 (1878-1941), arr. 信長貴富
- 「アフリカ組曲 第3番 〜 こどもの頃の思い出」 誕生日、別れ、良い知らせ "Mavumo ya uana Afrikanische Suite No. 3 : 1. siku ya kuzaliwa (Der Geburtstag), 2. kuagana (Abschied), 3. simo nzuri (Die gute Nachricht) " ・・・・・・・ S. ジーグ Soren SIEG (1966〜)
<休憩>
- 「8声のカンツォーナ XXXIV」 "Canzona XXXIV" ・・・・・・・ T. マッサイノ Tiburtio MASSAINO (1550-1609) ; edited and arraged by Reginald Johnson
- <アシスとガラテア>より 「プロローグとリゴドン」 "Air et Rigaudon de Acis et Galatee " ・・・・・・・ J. B. リュリ Jean Baptiste Lully (1632-1687)
- <ペルセ>より 「第2の旋律」"Air du Persee" ・・・・・・・・ J. B. リュリ Jean Baptiste Lully (1632-1687)
- 「パエトンのシャコンヌ」"Chaconne du Phaeton" ・・・・・・・ J. B. リュリ Jean Baptiste LULLY(1632-1687)
- 「ファンタジー 第2番」 "Fantasia Nr. 2" ・・・・・・・・ O. ギボンズ Orlando GIBBONS (1615-1676)
- 音楽の捧げ物 第5番より 6声のリチェルカーレ <音楽の捧げもの>より BWV1079「6声のリチェルカーレ」"Ricercare a 6 aus Musikalisches Opfer BWV 1079"・・・・・・・・ J.S. バッハ Johann Sebastian BACH(1685-1750)
♪encore
- "Choo-Choo Train" ・・・・ J. D. Carey
- 「ふるさと」 ・・・・・・・ 岡野貞一(1878-1941), arr. 信長貴富
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 「第3の旋律」<8つの旋法による8つの旋律>より "Third tune"・・・・・・・・ T.タリス Thomas TALLIS (1505-1585)
- 「イタリアのパヴァーヌ」「騎士のやさしい歌」<4声のディファレンシア集>より "Diferencias" "Differencias sobre et canto Ilano del Cauallero"・・・・・・・・ A. カベソン Antonio de CABEZON (1510-1566)
- 「リチェルカーレ第4番 ミ・レ・ファ・ミ」 "Recercar Quarto mi,re,fa,mi" ・・・・・・・ G. フレスコバルディ Girolamo FRESCOBALDI (1583-1643)
- リコーダー 一族の紹介 :「ハッピーバースデー変奏曲」より "Happy Birthday Variation" ・・・・・・・ M. フリードリヒ Matthias FRIEDRICH
- 「グレゴリア聖歌風」"Gregorian Choral" for コントラバス、サブコントラバス
- 「ノートルダムのオルガヌム風」"Parallel-Organum" for 大バス
- 「モーツァルト風」"W.A. Mozart" for バス
- 「ベートーヴェン風」"L.v.Beethoven" for テナー
- 「ブラームス風」"J. Brahms" for アルト
- 「エルガー風」"E.Elgar" for ソプラノ
- 「ヨハン・シュトラウス風」"J.Strauss" for ソプラニーノ
- 「ディキシーランド・ジャズ風」"Dixieland" for 小ソプラニーノ
- テーマ "Thema"
- 「10 声の気まぐれなフガート」"Capriccio Fugato" ・・・・・・・ A. スカルラッティ Allesandro SCARLATTI (1660-1725)
<休憩>
- 「8声のポストリュード」 "Posludio per 8 Sonatori" ・・・・・・・ 藤原 豊
- 「協奏曲 イ短調」: 重々しく、快速に、おおらかに、活発に Concerto a-Moll : Gravement, Vistment, Largement, Vivement ・・・・・・・ G.P.テレマン Georg Philipp TELEMANN (1685-1750)
- 「対位法第1番 4声のフーガ」 <フーガの技法> (BWV1080)より Die Kunst der Fuge ・・・・・・・・ J.S. バッハ Johann Sebastian BACH(1685-1750)
- 「フーガ ハ長調」(BWV552 原調:変ホ長調) Fuge in C (original in Es)・・・・・・・・ J.S. バッハ Johann Sebastian BACH(1685-1750)
♪encore
- オペラ「クセルクセス」より "Ombra mai fu" ・・・・ G. F. ヘンデル G. F. Handel
- Trapeze Artists ・・・・ James Carey
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 『リチェルカーレ2番』"Recercar Secondo" ・・・・・・・・ G. フレスコバルディ Girolamo FRESCOBALDI (1583-1643)
- 『イントラーダ』"Intrada" ・・・・・・・・ J. シュルツ Johannes SCHULTZ (ca.1582-1653)
『古風な涙』(『涙のパヴァーヌ』)"Lachrimae Antiquae", 『ジョン・サーチ卿のガリアルド』"Sir John Souch his Galiard", 『ニコル夫人のアルマンド』"Mrs. Nichols Almand" ・・・・・・・ J. ダウラント John DOWLAND (1562-1626)- 『スイスの歌による6つの軽い変奏曲』WoO.64 "Sechs leichte Variationen uber ein Schweizerlied" ・・・・・・・ L.v. ベートーヴェン Ludwig van BEETHOVEN (1770-1827)
- 『亡き王女のためのパヴァーヌ』"Pavane pour une infante defunte" ・・・・・・・ M.J. ラヴェル Maurice Joseph RAVEL (1875-1937)
<休憩>
- 『8声のカンツォン1番』"Canzon primi toni a 8" ・・・・・・・ G. ガブリエリ Giovanni GABRIELI (1557-1612)
- 《愛の勝利》より『パンと4人のシルヴァヌスのアントレ2つのエール』"Entree de Pan et de quatre Sylvain 1er air,2me air"
《クセルクセ》より『バスク人のためのブーレ』"Bourree pour les Basques"
《恋患い》より『サラバンド』"Sarabande"
《恋は医者》より『シャコンヌ』"Chaconne"・・・・・・・ J. B. リュリ Jean Baptiste LULLY(1632-1687) - 『トッカータとフーガニ短調』BWV538 "Toccata und Fuge in d-moll" ・・・・・・・・ J.S. バッハ Johann Sebastian BACH(1685-1750)
♪encore
- グリーンスリーブス
- 明日があるさ
- 《恋は医者》より『シャコンヌ』
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
賛助出演
アーチ・リュート 永田斉子
- 『エレミアの哀歌』「第8節」「第9節」 ・・・・・・・・ R. ホワイト (Robert White c1538-1574)
- 『カプリオール組曲』 「バス・ダンス」「パヴァーヌ」「トルディオン」「ブランル」「ビエ・アンレール」「マタシャン」 ・・・・・・・ P. ワーロック (Peter Warlock 1894-1930)
- 『ピナ ヤ パラ』(アフリカ組曲第2番)「早朝」「大きな流れ」「市場」 ・・・・・・・ S. ジーク (Soren Sieg 1966-)
<休憩>
- リコーダー属のご紹介
- ソプラノ
- 『ラッパ吹きの休日』 --- L. アンダーソン (Leroy Anderson 1908-1975) 編曲:山中美代志
- 「ひよこ」より(『展覧会の絵』から) --- M. P. ムソルグスキー (Modest Petrovich Mussorgsky 1839-1881)
- アルト
- 『調和の霊感』「第10番」より --- A. ヴィヴァルディ(Antonio Vivaldi 1678-1741)
- バス
- 『大きな古時計』より
- 『ムーンリバー』より
- テナー
- 「なおも親しき甘美なる木陰」(オペラ『セルセ』から) --- G. F. ヘンデル(Georg Friedrich Handel 1685-1759) 編曲:古山和男
- 『管弦楽組曲第1番 ハ長調』BWV1066 「オーヴァーチュール(序曲)」「クーラント」「ガヴォット」「フォルラーヌ」「メヌエット」「ブーレ」「パスピエ」 ・・・ J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach 1685-1750 )編曲:穐山靖司, 古山和男
♪encore
- インスブルックよさらば ・・・ H. イザーク(Heinrich Isaac)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 「ペリ」のファンファーレ ・・・・・・・・ P. デュカ (Paul Dukas 1865-1935)
- リチェルカーレ「愛しのロビン」 ・・・・・・・ T. シンプソン (Thomas Simpson 1582-1630) 編曲 穐山靖司
- ファンシー「絶望」 ・・・・・・・ M. イースト (Michael East 1580?-1648)
- パッサカリアとフーガ BWV582 ・・・・・・・J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach 1685-1750) 編曲 阿食秀昭
<休憩>
- アルミード序曲
- 無理強い結婚のクーラント
- パエトンのシャコンヌ
以上 ・・・・・・・・・ J. B. リュリ (Jean Baptiste Lully 1632-1687) 編曲 古山和男- 水上の音楽 第1, 第2組曲より「アレグロ」「アンダンテ」「エア」「ブーレ」「メヌエット」「アッラ・ホーンパイプ」「アレグロ(カントリーダンス)」「コロ(クワィヤー)」
・・・・・・・・ G. F. ヘンデル (Georg Friedrich Handel 1685-1759 )♪encore
- 宇宙戦艦ヤマト ・・・・・・・ 宮川 泰
- 組曲第3番より「G線上のアリア」 ・・・ J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach)
- 水上の音楽より「メヌエット」 ・・・・・・・ G. F. ヘンデル (Georg Friedrich Handel)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
ゲスト
バロックダンス 市瀬陽子
弦バス 高橋節
- ファンタジア「聞けラッパの響を」 ・・・・・・・・ A. バンキエリ (Adriano Banchieri)
- シンフォニア ・・・・・・・・ A. バンキエリ (Adriano Banchieri)
- 4声の組曲 第3番 ・・・・・・・ M. ロック(Mathew Locke)
「ファンタジア」「クーラント」「エア」「サラバンド」- ラテンのお祭り ・・・・・・・ G. シュヴェルトベルガー (Gerald Schwertberger)
"Sueno Caribeno" "Buenos Aires Con Cucu" "Cueca Sabrosa" "Bossa Nova Breeze" "Monica Perez" "Samba Carioca"<休憩>
- 「ある夏の夜、水の上で歌われる」・・・・・・・・ F. ディーリアス(Frederick Delius)
- コラール ・・・・・・・・・ J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach)
カンタータ BWV140「目覚めよと声が呼ぶ」より
カンタータ BWV147より「主よ、人の望みの喜びよ」- 6声のファンタジアと大フーガ BWV542 ・・・・・・・・・ J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach)
♪encore
- 組曲第2番より"Bourre 1" ・・・ J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach) (独奏 古山和男)
- ラテンのお祭りより "Samba Carioca" ・・・・・・・ G. シュヴェルトベルガー (Gerald Schwertberger)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- パレ・パレ ・・・・・・・・ H. イザーク (Heinrich Isaac)
- 5声のファンタジア ・・・・・・・・ W. バード(William Byrd)
- ダンス組曲 ・・・・・・・・ M. セイバー (Mattyas Seiber)
"Waltz" "Blues" "Foxtrot"- リコーダーとオーケストラのための組曲イ短調より
・・・・・・・ G. P. テレマン (Georg Philipp Telemann)
「序曲」「イタリアの旋律」「メヌエット」「ポロネーズ」「祝祭の歓び」
(独奏 古山和男)<休憩>
- イン・ノミネ 第2番 ・・・・・・・・ H. パーセル (Henry Purcell)
- 組曲第3番 ハ長調 ・・・・・・・・・ J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach)
「序曲」「エール(G線上のアリア)」「ガヴォット」「ブーレ」「ジーグ」
♪encore
- オペラ「クセルクセス」より "Ombra mai fu" ・・・・ G. F. ヘンデル(G.F. Handel)
- ダンス組曲より "Tango" ・・・ M. セイバー (Mattyas Seiber)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 5声のバレット《恋の勝利》・・・・ G. G. ガストルディ
- 8声のカンツォン《黒い婦人》・・・・ P. ラッピ
- 16声のカンツォン ・・・・ T. マッサイノ
- カンツォン《夜鶯》・・・・ T. メルラ
- シャンソン《鳥の歌》・・・・ C. ジャヌカン
- 《ビーチコマー》・・・・ C. リチャードソン
<休憩>
- 組曲《ロドリーゴ》・・・・・・・・・ G. F. ヘンデル
「序曲」「ブーレ」「メヌエットI」「マテロ(操り人形芝居)」
「サラバンド」「リゴードン」「メヌエットII」「ジーグ」
- 《フーガの技法》・・・・・・・・・ J. S. バッハ
対位法 第I番[4声のフーガ」
対位法 第II番[4声のフーガ」♪encore
- Tall P. ・・・ Pete Rose
- リコーダーとオーケストラのための組曲イ短調より "楽しみ Les Plasirs"
・・・・・・・ G.P.テレマン (Georg Philipp Telemann)
(独奏 古山和男)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 「6声のルネッサンス舞曲集」より・・・W . ブレード
パドゥアーナ、ガリアルド、パドゥアーナ、アルマンド
- 戦いの音楽
「マリニャンの戦い」・・・・・・・・・・・ C. ジャヌカン
「音に聞こえし戦い」・・・・・・作者不詳(ポルトガルの写本より)
「もはや飛び回らせまいぞ、好きもの蝶々め」・・ W. A. モーツァルト
- 古典的ミズーリー・ラグタイム・・・・・・・・・・・ S. ジョプリン
「新しいラグ」「エンターティナー」
<休憩>
- ヴェネチアの12声の器楽曲・・・・・・・・・・・・・・ G. ガブリエリ
対等な4声3つのカンツォーナ
非対等な4声3つのカンツォーナ
- レグレンツィーの主題によるフーガ・・・・・・・・・・・ J. S. バッハ
(編曲 北御門文雄)
- プレリュードとフーガハ長調(原曲 変ホ長調) BWV552 ・・・・・ J. S. バッハ
(編曲 穐山靖司)♪encore
- オペラ「ドンジョバンニ」より 「お手をどうぞ」 ・・・ W. A. モーツァルト
- オペラ「フィガロの結婚」より 「もう飛ぶまいぞ」・・・ W. A. モーツァルト
- 今こそ、私は去らねばならない ・・・ J. ダウランド (J. Dawland)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- エオリア旋法によるキリエ ・・・・・・ G. フレスコバルディ
- ドリア旋法によるリチェルカーレ2番 ・・・・・・ G. パレストリーナ
- 4声のリコーダーのためのセレナード ヘ長調 ・・・・・・ R. レーリッヒ
I.アレグロ・モルト、II.アレグレット、III.ラルゲット
IV.アレグロ、V.アンダンテ、VI.ポコ・アレグロ
- 「音楽の捧げもの」から6声のリチェルカーレ・・・・・・J. S. バッハ
- 組曲「水上の音楽」より ・・・・・・ G. F. ヘンデル
I.アレグロとアンダンテ、II.エア、III.ミヌエット
IV.アッラ・ホーンパイプ、V.アレグロ
- アルミード序曲 ・・・・・・ J. B. リュリ
「アシスとガラチア」よりシャコンヌとエール
アルミードのパッサカリア(舞踏付)
- 組曲「カクテル」 ・・・・・・ J. D. カーレイ
I.ミシシッピー・ミュール、II.ブルー・ラグーン
III.クォーターデック
♪encore
- 水上の音楽より 「ミヌエット」 ・・・ G. F. ヘンデル(G.F. Handel)
- 水上の音楽より 「アレグロ」 ・・・ G. F. ヘンデル(G.F. Handel)
- インスブルックよさらば ・・・ H. イザーク(Heinrich Isaac)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
[賛助出演(バロック舞踏):市瀬 陽子]
- 5声のリコーダーのための組曲より ・・・・・・A. ホルボーン
「パヴァーヌ」、「ガリヤード」、
「すいかずら」、「夜警」、
「ハイ、ホウ、祝日だ」- 6声のコンソート組曲 ・・・・・・W. ローズ
「ファンタジアI」、「ファンタジア」、
「エア」- 「月の光」、「亜麻色の髪の乙女」 ・・・・・・C. ドビュッシー
- リコーダーのためのアメリカンダンス組曲 ・・・・・・M. シャイベル
- チャコニー(シャコンヌ) ・・・・・・H. パーセル
- 管弦楽組曲第1番 ハ長調 ・・・・・・J. S. バッハ
「序曲」、「クーラント」、「ガヴォット」、
「フォルラーナ」、「メヌエット」、
「ブーレ」、「パスピエ」
♪encore
- グリーンスリーブス ・・・ Anon.
- フォクス・トロット ・・・ M. シャイベル (Matiyas Seiber)
- メヌエット(管弦楽組曲第1番より)・・・ J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- カンツォン・セコンド ・・・・・・G. ガブリエリ
- 協奏曲 ト長調 ・・・・・・A. マルチェロ
- ヴェルサイユのバレエ音楽より ・・・・・・L. B. リュリ
「シャコンヌ」(喜劇「恋の妙薬」より 1665)、
「序曲」(「魔法の島の楽しみ」より 1664)、
「猟師と農夫たちのエール」、
「敏捷なデーモンのアントレ」、
「跳躍のデーモンのアントレ」、
「パッサカリア」(悲劇「アルミード」より 1686)- 7つの笛の踊り ・・・・・・H. U. シュテープス
「ティビア」-「シャルマイ」-「ツァカン」-
「シュリンクス」-「ドルツ・フレーテ」-
「サンブカ」-「テーバー・パイプ」- エア(歌) ・・・・・・R. エリクソン(編曲 諸岡忠教)
- 大フーガ ・・・・・・J. S. バッハ
♪encore
- トリッチ・トラッチ・ポルカ ・・・ J. シュトラウス (Johann Strauss)
- インスブルックよさらば ・・・ H. イザーク (Heinrich Isaac)
- パッサカリア・・・ L. B. リュリ (Jean Baptiste Lully)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- オックスフォード伯爵のマーチ ・・・・・・W. バード
- 舞踏組曲「テルプシコーレ」より ・・・・・・M. プレトリウス
「スペインのパヴァーヌ」、「ガリアルド」、
「フィロウ」、「スパニョレッタ」、「ブーレ」- 8声のカンツォーナ ・・・・・・G. ガブリエリ
- イン・ノミネ ・・・・・・J.ブル
- イン・ノミネ「叫び」、「信頼」 ・・・・・・C. タイ
- 5声の「ブラウニング」(「木の葉は緑に」) ・・・・・・W. バード
- 「リービナウエル」舞曲集 ・・・・・・V. フォルティン
- 4つの主題に基づくファンタジア ・・・・・・S. シャイト
♪encore
- 宇宙戦艦ヤマト ・・・ 宮川 泰
- アンダンテ・カンタービレ ・・・ P. チャイコフスキー (Peter Ilyich Tchaikovsky)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 7本のリコーダーのためのソナタ ・・・・・・ J. H. シュメルツァー
- フランス風ファンタジアとカンツォーナより ・・・・・・ A. バンキュリ
「4声のファンタジア」1番、4番- シンフォニア第1巻2部より「10声のカンツォーナ」 ・・・・・・ G. ガブリエリ
- 「アテナス・ベリンガー声楽教本」より ・・・・・・O. D. ラッソ
「ビチニア」18番、19番- 「カノン」 ・・・・・・J. パッヘルベル
- 「イン・ザ・ムード」 ・・・・・・アンディ・ラザノ, ジョー・ガーランド
(編曲 パウル・レーン・フーツ)- 8人の奏者のためのポストリュード ・・・・・・藤原 豊
- パッサカリアとフーガ BWV582 ・・・・・・J. S. バッハ
♪encore
- 管弦楽組曲第3番より 「G線上のアリア」 ・・・・・・・ J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach) 管弦楽組曲
- イン・ザ・ムード ・・・ アンディ・ラザノ, ジョー・ガーランド
- ママがサンタにキッスした
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 英国宮廷マスク音楽 ・・・・・・J. アドソン
- 涙のパバーヌ ・・・・・・J. ダウラント
- リュートのための古風な舞曲 ・・・・・・O. レスピーギ
(舞踏つき)
- フーガの技法よりI ・・・・・・J. S. バッハ
- 「フーガ」K.V.401 ・・・・・・W. A. モーツァルト
- 野外舞曲集 ・・・・・・V. フォルティン
- 「パエトンのシャコンヌ」ほか 舞曲 ・・・・・・L. B. リュリ
(一部舞踏つき)- 水上の音楽、第1、第2組曲より ・・・・・・G. F. ヘンデル
「アレグロ」、「アンダンテ」、アラホーンパイプ」、「コロ」
(一部舞踏つき)♪encore
- La Furlana ・・・ A. Campra
- おいらは鳥さし ・・・ W. A. モーツアルト
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 4声の詩篇集より第1、3番 ・・・・・・ T. タリス
- 5声のエレミアの哀歌 より第8、11、12、13節 ・・・・・・ R. ホワイト
- 「アダージオ」・・・・・・ S.バーバー
- ドリア調によるトッカータとフーガ ニ短調 ・・・・・・ J. S. バッハ
- 「音楽の捧げもの」より「6声のリチェルカーレ」 ・・・・・・J. S. バッハ
♪encore
- インスブルックよさらば ・・・ H. イザーク (Heinrich Isaac)
- 花咲く日々
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
- 「ラ.ペルクリーナ」間奏より「6声のシンフォニア」 ・・・・・・マルヴェッツィ
- 「カノン」 ・・・・・・J. パッヘルベル
- 「ガヴォット」ほか ・・・・・・L. B. リュリ
「サラバンド」、「パエトンのシャコンヌ」- 4つの主題によるファンタジア ・・・・・・S. シャイト
- 管弦楽組曲第3番 BWV1068 ・・・・・・J. S. バッハ
♪encore
- 管弦楽組曲第3番から 「ガボット」「ブーレ」「G線上のアリア」 ・・・ J. S. バッハ
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
[賛助出演]
(バロック舞踏):市瀬 陽子
(コントラバス リコーダー):早崎 靖典
- コラール Gelobst seist Jesu Christ 4-1, 4-3
- 8声のカンツォーナXXXIV ・・・・・・T. マッサィノ
- ピアノとフォルテのソナタ ・・・・・・G. ガブリエリ
- カプリオル組曲 ・・・・・・P. ワーロック(編 テイラー)
- 6声のコンソート組曲 ・・・・・・W. ローズ
- ロドリーゴ組曲 ・・・・・・G. F. ヘンデル
♪encore
- 王宮の花火の音楽より 「歓喜 (La Rejouissance)」 ・・・・・・・ G. F. ヘンデル (Georg Friedrich Handel)
- カプリオル組曲 より 「ブランル」・・・・・・ P. ワーロック (P. Warlock)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
[賛助出演(コントラバスリコーダー):早崎靖典]
- 第7および第8旋法による12声のカンツォーナXIII ・・・・・・G. ガブリエリ
- スイス民謡の主題による変奏曲 ・・・・・・L. V. ベートーヴェン
- セレナーデ ヘ長調 ・・・・・・R. レーリヒ
- 「アルミード」の序曲ほか ・・・・・・L. B. リュリ
「クーラント」、「メヌエット」、「ルール」、
「ブーレ」、「サラバンド」、「シャコンヌ」- リコーダー協奏曲 ハ長調 ・・・・・・A. ヴィヴァルディ
(リコーダー独奏 古山 和男)♪encore
- 管弦楽組曲第3番より 「アリア」 ・・・・・・・ J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach)
- トランペット吹きの休日 ・・・・・・ ルロイ アンダーソン
- ハンブルクの潮の満ちひきより ・・・・・・G. P. テレマン
「序曲」、「ハレクィナーデ」、「プレスト」、
「メヌエット」、「ジーグ」- 死せる王女のためのパバーヌ ・・・・・・M. ラベル
- 涙のパバーヌ ・・・・・・J. ダウラント
- 5声のエレミアの哀歌より第8、9、10、13節 ・・・・・・R. ホワイト
- 水上の音楽、第1、第2組曲より ・・・・・・G. F. ヘンデル
「アレグロ」、「アンダンテ」、「エア」、
「ブーレ」、「アラホーンパイプ」、
「メヌエット」、「ジーグ」、「コロ」
♪encore
- 水上の音楽より「アラ・ホンパイプ」「ジーグ」 ・・・・・・・ G. F. ヘンデル (Georg Friedrich Handel)
- インスブルックよさらば ・・・ H. イザーク (Heinrich Isaac)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
[賛助出演(ルネッサンス打楽器):高橋譲]
- 「イントラーダ」 ・・・・・・S. シャイト
- 7つの笛の舞曲 ・・・・・・H. U. シュテープス
- フーガの技法よりI、XI ・・・・・・J. S. バッハ
- 「テレプシコーレ」より ・・・・・・M. プレトリウス
♪encore
- 水上の音楽より「アラ・ホンパイプ」・・・・・・・ G. F. ヘンデル (Georg Friedrich Handel)
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
[賛助出演(ルネッサンス打楽器):高橋譲]
- 「イントラーダ」XL,XLV ・・・・・・ H. L. ハスラー
- 「イン・ノミネ」 ・・・・・・ J. ブル
- 涙のパバーヌ ・・・・・・ J. ダウラント
- 死せる王女のためのパバーヌ ・・・・・・ M. ラベル
- ピアノとフォルテのソナタ ・・・・・・ G. ガブリエリ
- 管弦楽組曲第3番BWV1068 ・・・・・・ J. S. バッハ
♪encore
- 管弦楽組曲第3番より 「アリア」 ・・・・・・・ J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach)
- 「ザ・エンターティナー」・・・・・・ S. ジョプリン
- 第1旋法による「テイエント」第10番・・・・・・A. de カペソン
- 5声のエレミアの哀歌より 第8、9、10、11、12、13節・・・・・・R. ホワイト
- 3つの笛の小品 ・・・・・・M. マーシャット
- 「カノン」と「ジーグ」 ・・・・・・J. パッヘルベル
- 協奏曲ヘ長調作品4-5 ・・・・・・G. F. ヘンデル
♪encore
- トランペット吹きの休日 ・・・・・・ ルロイ アンダーソン
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男
賛助出演
コレルリ弦楽合奏団
- 9つの旋法による詩篇曲より第3曲 ・・・・・・T. タリス
- 古風な舞曲とアリアより 「イタリアーナ」、「シシリアーナ」・・・・・・O. レスピーギ
- カプリオル組曲より 「バスダンス」、「パバーヌ」、「ブラジル」 ・・・・・・P. ワーロック
- セレナーデ ヘ長調 ・・・・・・R. レーリヒ
- シンフォニー・ムジカーリより 「マントウアーナ」、「クレモネーゼ」・・・・・・L. ヴァイダナ
- 8声のカンツォーナXXXIV ・・・・・・T.マッサイノ
- 第7および第8旋法による12声のカンツォーナXIII ・・・・・・G.ガブリエリ
- 水上の音楽、第1、第2組曲より・・・・・・G. F. ヘンデル
「アレグロ」、「アンダンテ」、「エア」、
「ホーンパイプ」、「メヌエット」、「アリア」、
「アラホーンパイプ」、「メヌエット」、「ジーグ」、「コロ」♪encore
- コラール Gelobst seist Jesu Christ 4-1, 4-2, 4-3
東京ブロックフレーテンコーア
指揮 古山和男